TOP > 研修会情報 > 第11回JDA-DAT/TOKYOスタッフ育成&フォローアップ研修会
研修会情報
その他
2023.07.01第11回JDA-DAT/TOKYOスタッフ育成&フォローアップ研修会

第11回日本栄養士会災害支援チームスタッフ育成およびフォローアップ研修会を開催いたします。
JDA-DAT/TOKYOは、東日本大震災を機に(公社)日本栄養士会の東京地区災害時の栄養支援チームとして発足しました。医療・福祉・行政栄養部門等と協力し、活動が行えるよう専門的な研修を受けた栄養士のチームです。栄養士だからこそできる栄養支援をテーマにスタッフ育成、フォローアップ研修会を開催いたします。
開催日 | 2023年07月01日 (土) |
---|---|
書類 |
【開催案内】 ⇒こちらをクリックするとPDFが開きます ※内容の一部が下記情報と異なる場合がございます。 最新の情報は下記の項目となりますので、ご確認をお願い致します。 【プログラム】(予定) ①09:00~09:45 「JDA-DATとは、災害支援について」 JDA-DAT/TOKYO部 部長 神山 薫 先生 ②09:45~11:15 JDA-DATの活動内容/グループワーク ③11:15~13:30 食事栄養支援 実習:パッククッキング/災害食試食 ④13:30~15:30 救命救急 実技講習(救命技能認定証取得) ※事前に応急手当Web講習(e-ラーニング)を受講してください。 受講証明書がないと実技講習が受けられません。(普通救命講習編) https://www.fdma.go.jp/relocation/kyukyukikaku/oukyu/ ※申込締切後にも改めて詳細をお送りさせて頂きます。 ⑤15:30~16:30 「東日本大震災から12年を経て」 (公社)東京都栄養士会 会長 西村 一弘 先生 【申込対象者】 ①東京都栄養士会の会員または入会予定者であり、 災害支援経験者又は栄養士として3年以上の経験者、又はそれと同等以上に値すること ②他県栄養士会の会員であり、 災害支援経験者又は栄養士として3年以上の経験者、又はそれと同等以上に値すること ③会員以外の医療従事者(非会員) ④過去に東京都栄養士会主催のJDA-DATスタッフ育成研修会に参加したことのある者で、再度申込をされる方 【スタッフ登録カード&JDA-DATスタッフ名簿の登録】 ●申込対象者① 全研修会の参加が確認できた方々に対し、「スタッフ登録カードの送付」「JDA-DATスタッフ名簿の登録」を行います。 ●申込対象者②③④ 研修会参加は可能ですが「スタッフ登録カードの送付」「JDA-DATスタッフ名簿の登録」はございませんのでご注意ください。 【開催日時&場所】 ①と②を両方受講となります。 ①オンデマンド配信 日程:2023/06/17(土)~06/30(金) ※約2週間 受講方法:Webのみ ②リアルタイム配信 日程:2023/07/01(土)09:00~16:45(予定) 受講方法:会場参加のみ ★会場 大妻女子大学 千代田キャンパス 〒102-8357 東京都千代田区三番町12番地 【申込締切】
2023/06/05(月) ※申込締切日までに申込手続きをいただいた場合でも受講料の納付がない場合はキャンセルとさせて頂く場合がございますので、あらかじめご了承ください。 【定員】
50名(全ての申込対象者含む) 【入金後の流れ】
①申込者情報入力フォームの案内送付
申込締切後に入金が確認できた方々へ申込者情報入力フォーム(Googleフォーム利用)を送付致します。 併せて「申込対象者①でお申込みの方」のみスタッフカード発行用の写真アップロードを指定のメールアドレス宛に送付頂きます。 事前に写真データのご準備をお願い申し上げます。 ※履歴書用や運転免許証用のような顔写真をイメージ頂ければと存じます。 ②オンデマンド配信の案内送付 06/16(金)までに申込締切以降にオンデマンド配信の案内を送付致します。 ③リアルタイム配信の案内送付 06/29(木)までに当日の詳細案内メールをお送り致します 【その他】 ●生涯教育単位の付与(予定)
●お申込みで入力いただいた個人情報は当研修会の運営及びスタッフ登録者への情報提供等に利用致します。 【お問い合わせ先】 東京都栄養士会事務局 |